続きを読む" />

仮)ご飯作りたくないママ必見!夕飯作りが超絶ラクになる『食材キット』おすすめ3選

毎日毎日ご飯作るのほんとつらい…
疲れすぎてなんにも作りたくない…

そんなお母さんは多いと思います。

今日は何にしよう…って考えて、買い物に行って、食材を洗って切って下ごしらえをして、家族の帰宅時間に合わせて作って…

同じものばかり出すわけにはいかないし、おいしくないと微妙な反応されるし、栄養バランスも考えないといけないし…

しんどすぎ…

「家事の中で一番嫌い」という調査結果もあるほど、毎日のご飯作りって本当に負担です。

今は冷凍食品もすごく美味しくなったので、ご飯を作りたくないときに活用しているという人もいるでしょう。でも…

チンして並べるだけだとちょっと罪悪感…
家族は何も言わないけど、また手抜きしちゃったな…って自分で思ってしまう

頑張りやさんで家族思いなお母さんほど、「これでいいのかな…」と自分を責めてしまいがち。でも、それだけ家族のことを大切に考えている証拠です。

そんなお母さんにおすすめしたいのが「ミールキット(食材キット)」。

ミールキットは、必要な食材と調味ダレがセットになっているから、あとは炒めたり煮たりするだけ。

献立を考える必要もないし、余った食材をムダにすることもありません。

「切る・はかる・味付けをする」といった面倒な作業を飛ばせるのに、ちゃんと手作り感のある仕上がりになります。

だから「また手抜きしちゃった」という罪悪感なんて感じません。

むしろ「ちゃんとひと手間かけて作った」という満足感が得られるはずです。

このページでは、そんな毎日の夕ご飯作りの負担がグッと軽くなるおすすめのミールキットをご紹介します。

見た目はしっかり『ちゃんとご飯』、でも実は炒めるだけの『超かんたんご飯』。

家族からも「これ美味しいね」「こないだの、また作って!」と言ってもらえる、そんな夕食が用意できますよ。

【コレだけは外せない!ミールキット選びの3つの条件】

ミールキットといっても、メーカーによって内容はさまざま。

なかには「野菜が丸ごと届いて自分で切る必要がある」「ミールキットを扱っているけれども種類が少ない」といったメーカーもあります。

「負担をなくそうと思ったのに、思ったほどラクにならなかった…」とならないように、ミールキットは下記3つの条件を満たしたものを選びましょう。

【条件1】下ごしらえ済みですぐに作れる

ミールキットのなかには、野菜がそのまま届いて、自分で洗ったり切ったりしなければいけないものもあります。

これだと、自分でしなければいけない工程も、包丁やまな板などの洗い物も多いので、料理のめんどくささはあまり軽減されません。

結局、ネットスーパーで食材を買うのと変わらなくなってしまいます。

ミールキットは、食材がカット済みで調味ダレも揃っているものにしましょう。

【条件2】人数分だけ届いてムダが出ない

なかには、レシピに必要な分だけでなくパック単位で届くミールキットもあります。

たとえば、レシピではナスが2本必要でも、実際には5本入りパックのまま届いてしまう…そんなケースも。

余った食材を冷蔵庫に残したまま使い切れず捨てるのは、勿体ないですよね

また、パック単位で届く場合はカットもされていないため、下ごしらえの手間もかかります。

人数分でちょうどよい量が届くミールキットを選びましょう。

【条件3】毎日使えるくらい種類が豊富

最近はネットスーパーでもミールキットを扱うところが増えています。

しかし、なかには種類が少なく選択肢があまりないケースも。

バリエーションが少ないとすぐに飽きてしまうので、毎日の食卓に取り入れるのは難しいかもしれません。

ミールキットは、週に何度も使えるくらい種類が豊富なところを選びましょう。

ミールキット選ぶうえで、押さえておきたい条件は以上の3つです。

ここでおさらいしておきましょう。

【コレだけは外せない!ミールキット選びの3つの条件】
  1. 下ごしらえ済みですぐに作れる
  2. 人数分だけ届いてムダが出ない
  3. 毎日使えるくらい種類が豊富

【3つの条件を満たしたミールキットを厳選して紹介】

会社名 コープデリ ヨシケイ オイシックス
種類
毎週40種類以上
(自由に選べる)

毎週30種類以上
(曜日でメニュー固定)

毎週20種類以上
(自由に選べる)
調理の手軽さ
食材カット済+調味ダレ付き

食材カット済+調味料一部自分で用意

食材一部は自分でカット+調味料一部自分で用意
価格
(2人分1食)


800~1,300円


1400~1800円

1,700~2,100円
食材の状態
冷蔵/冷凍

冷蔵のみ

冷蔵/冷凍(取扱のない週あり
配達料
198円(子育て割あり)

無料

300~1800円(冷凍品は追加料金あり)

おすすめミールキットランキング

※成果が出た…の10チャレ参照

コープデリ

アイコン
★★★★★
特徴
・すべての食材がカット済&調味ダレ付。炒めるor煮るだけ
・価格もお手頃。2人分800円~ボリュームご飯が完成
・冷凍キットも豊富。ストックしておけばいつでも使える
・毎週40種類のミールキットから選べて飽きない
比較表に入れた表の部分
アフィリンク
強みを3つに分けて記述
(ユーザーにとってどんなベネフィットがあるか?という視点で。客観的な事実だけにしない)

●調理時間10分~。やる気ゼロでもなんとかなる!
他社のミールキットは、食材によっては自分で切る必要があったり、しょうゆ・みりん・鶏ガラスープといった基本の調味料は自分で用意する必要がところもあります。
一方、コープデリのミールキットは、すべての食材がカット&下ごしらえ済みで調味ダレ付き。
だから、あなたがするのは炒めたり煮たりするいち工程のみ。
やる気ゼロでもなんとかなります。

●2人分800円~。家計に優しいから日常使いできる
何から何まで値上がりしている今。いくらミールキットが便利でも、お値段が高いと頻繁には使えませんよね。
他社は、2人分1食がおおむね1,500~2,000円超ですが、コープデリは800円程度~とかなりリーズナブル。
「食費を圧迫しないミールキットを選びたい」という人は、コープデリ一択です。

●「冷凍ミールキット」も豊富!ストックしていつでも使える
ミールキットは「冷蔵品」を扱っている会社が多め。ただ、冷蔵品は賞味期限が2日ほどなので、届いたらすぐに調理して食べる必要があります。
その点、コープデリでは「冷凍ミールキット」もたくさん扱っているので、ストックしておけるのがメリット。
「今日は疲れた…。買い物もメニュー考えるのもイヤ」というときも、開封して炒めるだけなので本当にラクチンです。
「ミールキットがあって助かった~」と思える瞬間ですよ。

CTA(イチオシのみ)
「ご飯作りが憂鬱」「できる限りご飯作りをラクしたい」という人は、お値段が良心的で、種類が多く、冷凍キットの扱いもあるコープデリがおすすめです。

またコープデリは、ミールキット以外にも生鮮食品・冷凍食品・日用品など約6,000品に商品も扱っています。

食費を抑えながら料理の手間を省き、ミールキット以外の買い物もラクにしたいなら、コープデリ一択ですよ。

\今ならWEBからのお申し込みで3,000円クーポン/
リンク

ヨシケイ

アイコン
★★★★
特徴
・配達料がずっと無料
・好みに合ったミールキットコースが選べる
・管理栄養士監修メニューで栄養バランスはバッチリ

強み3つ
●配達料がずっと無料
ヨシケイは、お住まいの地域や注文量に関わらず、配達料が一切かかりません。
コープデリの場合、「新規加入後8週間無料」「妊娠中~1歳までは無料」「お子さんが就学前までは3,000円以上無料」など複数の配達割引がありますが、対象者以外は全国一律で198円かかります。

●好みに合ったミールキットコースが選べる
ヨシケイには、野菜がしっかり摂れる「バランスミール」や、家庭で無理なく作れる「スタンダードミール」などいくつかのコースがあり、お好みに合わせて選ぶことができます。
ただ、その週ごとに「月曜は◯◯」「火曜は◯◯」といった形でメニューが組まれています。利用者はその週のラインナップを見て「今週は注文するかどうか」を判断する仕組みです。
コープデリのように毎週40種類以上の中から好きなメニューを自由に選べる方式とは異なることに注意が必要です。

●管理栄養士監修メニューで栄養がバッチリ
ヨシケイのミールキットは管理栄養士が監修しているので、栄養バランスはお任せでOK。
調理は手抜きできて簡単なのに、ちゃんと健康的なご飯を家族に食べさせることができます。

オイシックス

アイコン
★★★
特徴
・食材の安全性が高い
・おしゃれで映えるメニューが豊富
・配達日を設定できる

強み3つ
●食材の安全性が高い
オイシックスでは、「つくった人が自分の子供に安心して食べさせることのできる食品」を理念に掲げています。
具体的には、農薬は極力減らす、遺伝子組換えを取り扱わない、合成保存料・合成着色料は不使用といったことを実施しています。

お子さんがいるご家庭や食の安全性が気になる人におすすめです。

●おしゃれで映えるメニューが豊富
オイシックスには、シェフとコラボしたメニューも多く、家で手軽にレストランのような料理を作れるのが魅力。またSNS映えするおしゃれなメニューも豊富です。

ただ、食べ馴染みのない味付けのメニューもあるので、小さなお子さんや家庭の定番料理を中心に作りたい方には少し使いづらいかもしれません。

また、毎週のメニュー数が20種類程度なため、選択肢はやや少なめです。

そうした点では、毎週40種類以上から選べて定番のおかずも揃うコープデリのほうが日常使いには適しています。

●配達日の日時指定ができる
自社トラックで配達する他社のミールキットは、「火曜配達」「金曜配達」といった形で曜日が固定されていることがほとんど。一方オイシックスはヤマト運輸を利用しているため、お届け日時を自由に変更できるのがメリットです。

ただ「置き配」には対応していないため、在宅できる日時を指定しないと再配達になる点には注意が必要です。また配送料がやや高めで、冷凍品には追加料金がかかります。

迷ったら参考に。こんな人はこのミールキットを選ぶべし!

お値段を重視したい/できるだけラクに作りたい/たくさんのメニューから自由に選びたい/作りたくない日のためにストックしておきたい
コープデリ

配送料を払いたくない/家族に栄養バランスが整った食事をさせたい
ヨシケイ

多少割高でもいいのでオシャレなメニューを作りたい/料理のバリエーションを広げたい/食の安全性を重視している
オイシックス